先日、オークションで落札したEye-Fiが届きました
Eye-Fi のカード内にインストーラーがあります
設定は簡単にできました
その後カメラがカードを認識しなかったりしましたが、なんとか使えるようになりました
転送先をiPhoneにしておけば、デジイチで撮った写真とiPhoneで撮った写真が両方タイムラグなくアップできるようになります
自宅のWi-Fi環境で試しただけなので、早く実践してみたいものです
こんな組み合わせどうなんだろう
ずいぶん前からEye-Fiは気になってたが、ダイレクトに転送できるようになったみたいです
これならEOS 20Dから直接iPhoneに転送できそう
しかし、普段はRAWで撮ってるのでどうなるんだろう
Eye-Fiの「ダイレクトモード」で実現! “デジカメ→iPhone→Dropbox”の写真管理術 – デジタル – 日経トレンディネット
変換アダプターを使えばEOS 20Dでも使えそう
かなり古い製品だがPhotoFastのCR-7000を見つけた
PhotoFastのHPを見てみるとCR-7000は生産終了となっていて、後継でGM-7300が出ているが、ネットで探しても販売しているショップはなかった
SDXCは必要ないのでCR-7000で充分なのでポチってみた
Eye-Fiはちょっと様子を見てから試してみよう
Eye-Fiのアプリもありました
iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.0 以降が必要
Eye-Fi 2.0.12
カテゴリ: 写真
価格: 無料
更新: 2011/05/02