ソーシャルボタンの変更の話
今までソーシャルボタンはプラグインのWP Social bookmarking Lightを使ってましたが、幅の調整が面倒でそのまま放置状態でした
こんな記事を発見
witter、Facebookボタンなどをまとめて簡単設置|忍者おまとめボタン
使ってみました
今までソーシャルボタンはプラグインのWP Social bookmarking Lightを使ってましたが、幅の調整が面倒でそのまま放置状態でした
こんな記事を発見
witter、Facebookボタンなどをまとめて簡単設置|忍者おまとめボタン
使ってみました
ネットに点在するiOSアプリレビューを集約する「mmAppReviewsβ」を作りました – もとまか日記乙
ブックマークレットが用意されてるので活用できます
日刊雑記をするぷろから投稿するようにしました
しばらく使ってなかったので、一行目がタイトルになるとかすっかり忘れてました
いいアプリです
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
販売元: Gachatech – isshin(サイズ: 1.4 MB)
全てのバージョンの評価: (22件の評価)
今までなぜ使わなかったんだろ
Twitter、マイクロブログサイトのPosterousを買収 – CNET Japan
お世話になってるので動向が気になるところ
この雑記はPosterousに投稿している
簡単でいいのであるが、iPhoneから修正するのに手間がかかるのが難点
いつも使わせてもらっているブックマークレットたちはもともとPosterousと相性が良くない
Faterousのナンバリング機能が使いたいがために始めたのだがわざわざフィードを取り込むのもどうかと思うので直接投稿に変えよう
ナンバリングは手動でしよう
WordPressにはするぷろがあるじゃないか
やっちまったよ
DraftPadからTextforceに送るアシスト便利です
Happy-Go-Lucky: DraftPad から Textforce を介して Dropbox に保存するアシスト
実験的に使ってみようと使ってみました
たが、失敗してしまった1行目がファイルのタイトルになるのだが、改行するの忘れてこの様
ファイル名が長すぎて消せなくなってしまった
こうなってしまうとWEBからもどこからも削除できない
どなたか解決策ご存知ないですか?
120310 23:15:17
3月9日、サンキューの日です
という事で日刊?始めたいと思います
この日にちなんでこんなアプリが出てました
THANKS pocket 1.0.2(無料)
カテゴリ: ライフスタイル, ソーシャルネットワーキング
販売元: KAYAC Inc. - KAYAC Inc.(サイズ: 19.6 MB)
全てのバージョンの評価: (1件の評価)
ありがとうを見直してみるのもいいですね