Twitterfonから名前がEchofonに変わってバージョンアップ
Twitterという名前を使ってはいけないらしい
無料では最高
使ってる人も多いはず
マルチアカウントが使えないので使っていない
Echofon Pro版も検討したことはあったが、
Twitterの有料版は激戦区
現在は、Simply TweetとTwittelator Proをメインに使っている
多機能という文句に非常に弱いところがあり
特に外部連携機能は使いもしないくせに購入してしまう
タグアーカイブ: 有料
iPhoneと過ごした2日半
こんなにいっぱいあるのかよ GoogleReader クライアント
GoogleReaderクライアントが熱い
今までBylineをメインに使っていたが
ここ最近便利なのがいろいろ出てきた
まずInstapaperやTwitterと連携が可能なアプリの充実に伴い、スターと共有管理だけではなくなってきた
RSS Flash gは連携に非常に強い
スライドショーもできて、流し読みにはもってこい
ただ並べ順が古い順にならないことだけが不便
対抗馬として、Newsstandがバージョンアップでいい感じになった
Twitterに投稿する時も、フィード、内容、リンクを選ぶことが出来る
同期が非常に遅いのが不満点
ちなみにNewsstandも古い順に並べ替えができない
今日落としてみたばかりだが、MobileRSS使ってみて驚いたのが、同期がメチャメチャ早い
早さにかけてはFeedsがよかったが、安定性にかけるし、それよりも早い!
この種のアプリは大好きなので、iNewsやGazetteなどがあるが、しばらくはMobileRSSでスターをつける、NewsstandでInstapaperやTwitterに投稿というパターンで行きたいと思う
GoogleReaderクライアントだけでこれだけあった
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
結構ポチッてるなあ
これすべて有料です
iPhoneの中身 Part1
AppStore 1周年
早いもので1年です
1年間のまとめ
総計 46,315円
アプリ総数 750個
初有料アプリ Byline 1,200円
もっと使ってると思ったけど、結構普通でした
Bylineは今でも毎日使っているのでいい買い物してます
カレンダー、RSSリーダー、タスク管理アプリが好きみたいで
その手のアプリが非常に多いです
しかし1年たつと購入するときのあの躊躇する感覚がかなり鈍ってます
怖い怖い