梅花藻を見に行ってきた
いつものように一眼レフとiPhoneで撮ったのだが、今回はiPhoneには小道具をつけて行った
両カメラで100枚ほど撮ったが、今回の出来はiPhoneの方がよかった
Posted from するぷろ for iPhone.
いろいろあるんですがブログと絡めるとなると迷ってしまいますまず使うにあたっての条件として、
EXIFが使えることが絶対
iPhoneから管理がしやすいこと
この二つが最低条件
まずは
どうも英語のサイトは苦手
現段階ではブログに貼る方法がよく分かってないのでこれはパス
メインで使っているためブライベートな写真が盛り沢山で容量が心配なのと、アルバムの公開、非公開管理を間違えると恐いのでこれもパス
今はこれを使ってます
PhotoShareからもUP出来るので、iPhoneとの連携もしやすい
写真共有サイト:PHOTOHITO – 人と写真をつなぐ場所
本当はこれを一番使いたい
ユーザーのスキルが高い人が多いと思われる
ただiPhoneからのUPが困難な為たまにしか使えない
はてなフォトライフ – 無料・大容量、写真や動画を共有できるウェブアルバム
ここもいいんだが、あまり使っていない
結局こういった理由でフォト蔵を使ってる
flickr使えるようにとも思ってます
ハマり出すとキリがなく
いろいろ調べてみるとこれが良さそうでした
ProCamera – daemgen.net
露出の設定がちょっとおもしろそう
Pro HDR – eyeApps LLC
2枚撮ってHDR処理をしてくれる
試しに撮ってみた
撮るまで少し時間がかかるため、面倒てはあるがけっこうキレイな写真が撮れます
iPhone 4になりカメラ性能がよくなったのでカメラアプリはおもしろいです
— Posted with BlogPress from iPhone
3Gから乗り替えてから約1ヶ月
写真を撮ることがものすごく増えた
オートフォーカスがついてキレイに写真が撮れるようになった
加工アプリを使っての処理も早い
先日和歌山のポルトヨーロッパでの写真
ToyCameraで撮影
カテゴリ: 写真, エンターテインメント
現在の価格: ¥170(サイズ: 1.1 MB)
販売元: Art & Mobile – Art & Mobile
リリース日: 2008/08/27
現在のバージョンの評価: (1件の評価)
全てのバージョンの評価: (1,163件の評価)
こんな写真が手軽に撮れてしまう
なかなかでしょ?
— Posted with BlogPress from iPhone