Eye-Fi が届きました

先日、オークションで落札したEye-Fiが届きました

Eye-Fi のカード内にインストーラーがあります

設定は簡単にできました

その後カメラがカードを認識しなかったりしましたが、なんとか使えるようになりました

転送先をiPhoneにしておけば、デジイチで撮った写真とiPhoneで撮った写真が両方タイムラグなくアップできるようになります

自宅のWi-Fi環境で試しただけなので、早く実践してみたいものです

 

カメラアプリ

本日カメラアプリのアップデートが多かったです

最近よく使ってるカメラアプリのアップデートもありました

いちばんよく使ってるアプリ、OneCamApp
起動も早く、ジオタグもつきます
普段の写真ならこれで充分
今回のアップデートでスクエアモードも実装されましたが、640×640はちょっと小さすぎる気がします
これまで通り1280×720で撮ってトリミングで仕上げます

続きを読む カメラアプリ

30days Album というサービスをはじめてみた

30days Album 新規ユーザー登録 | 写真共有・保存サービス 30days Album?

 

始めてみました
日本語のサービスですので取っ付きやすいです
Yogileという同様のサービスもあったのですが、英語だったので使いづらかったんですが、これなら使っていけそうです

実際使ってみましたが、PCからの操作は簡単です
携帯からはメールでのアップロードになります
ホスト役させ登録してれば、アルバムへのアップロード、観覧はユーザー登録は必要ありません
mixiにも同サービスがありました(ユーザーの互換性はないようです)

iPhoneアプリはなく、iPad用30days Album for iPad - paperboy&co. Inc.ならありました
iPhoneのSafariで見ても綺麗に見られました
時系列で並ぶので分かりやすいです

グループでの寄せ集めアルバム作成にはいいです