ソーシャルボタンの変更の話
今までソーシャルボタンはプラグインのWP Social bookmarking Lightを使ってましたが、幅の調整が面倒でそのまま放置状態でした
こんな記事を発見
witter、Facebookボタンなどをまとめて簡単設置|忍者おまとめボタン
使ってみました
ブログに挿入する方法ですが
プラグインのEZ zenbackの設定に
投稿、ページに任意のHTML、Javaスクリプトを挿入 という項目があり、
本文、抜粋の先頭 の部分にコードを埋めてみました
狙ったとおりに挿入できました
面倒な設定がいらないので簡単にできました
デザインを変えてもコードが変わらないのもいいです
また、明日