アプリ事情はかなり変わりましたね
以前は買い切りか無料かが多かったのですが、最近はサブスクが主流になりましたね
月払いってなんだかガラケーの時代に戻ったようで、時代は繰り返すもんなんだと思います
○日間無料とか、最初の○ヶ月は無料とかお試しは出来るんですが、解除するっていう手間がジャマくさいんですよね
無料のまま使うとなると欲しい機能が使えなかったりします
そんなご時世の中、サブスク契約してるアプリをまとめていきます
まずはiCloudです
段階的に増やしていって現在は200 GB :¥400のプランを使ってます
Dropbox – バックアップ、同期、共有
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
無課金でも容量的には大丈夫なのですが、いつの頃からか台数制限が設けられるみたいで3台までしかログインできないようなので、課金して使ってます
ソースネクストで 1年分、ちょっと安く買いました
1Password – Password Manager
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
複数台のWindowsPCやiPad、iPhoneなどのパスワードを管理するには課金しないと使えなかったので、iOS上で年間契約してます
Google ドライブ – 安全なオンライン ストレージ
カテゴリ: 仕事効率化
100GBをiOS上で課金
Gmailの容量がパンパンですって警告がでたので仕方なく
YouTube
カテゴリ: 写真/ビデオ, エンターテインメント
音楽サービスが意外と充実してるのと、広告カットが魅力的でプレミアムサービスに課金
初期の頃から課金した人にはGoogleHomeがプレゼントされました
トラックカーナビ by NAVITIME ナビタイム
カテゴリ: ナビゲーション, 仕事効率化
大型専用ナビはほぼこれだけ
それなりに信用度も高いので、商売道具としてナビタイムのサイトから課金
マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)
カテゴリ: ファイナンス, ユーティリティ
無課金では、登録項目が10個まで
一元管理しようと思うと10個では無理なのでiOS上で課金
ザッと見て見た感じでこれくらい
ゲーム内の課金は別です(笑)
こうみてみると結構ありますね
あと、iOS上で課金する方が簡単なのですが、若干料金が違ったりします
ちょっとでも安くしたいのなら、直接契約した方が安く付く場合もあります
これ以上は増やしたくないですね
今日のホーム画面(特に意味はない)
記事を共有
